
経営支援人材輩出へのキャリア開発
-地域金融機関は人材育成や人材仲介にどう取り組むか-
開催日:2025年6月13日(金)
時間:15:00-17:30
場所:TKPガーデンシティ
PREMIUM名古屋新幹線口
バンケットルーム4A
受講料:無料
主催:特定非営利活動法人ちいきみらい
協賛:HCアセットマネジメント株式会社 地域共創ネットワーク株式会社
≪詳細はこちらからダウンロードいただけます。≫
当日資料 ※外部への転送、複写等はご遠慮ください。
・経営人材へ、求められるスキルとやりがい ㈱横井製作所 代表取締役 丸山和雄
様
https://www.fromhc.com/seminar/20250613chiikimirai-Forum_01.pdf
・経営支援人材輩出へのキャリア開発 東海財務局 金融監督第二課長 山口栄二様
参加者限りの資料のため掲載しておりません
(セミナー概要)
金融機関において、人材の確保と育成は、まさに切実なるテーマとなっています。若手層の採用と定着、中堅層のマネジメント力の向上、同時に、シニア層の組織の内外での自分らしい活躍に向けたキャ
リア開発も、考えるべき課題です。
地域の企業に目を向ければ、同じく人手不足の中で、経営を担う人材や組織運営を担える人材の確保が、大きな課題としてあります。事業承継時代を迎えている中で、経営の承継において、それを担う人
材は必ず出てくるテーマです。
そして、経営の舵取りが容易ではない経済社会環境の中で、地域金融機関として、地元の中堅中小企業の経営支援に、更に踏み込んだ対応をしていくことが求められています。
地域金融機関の今後のビジネスモデルや金融行政施策上のテーマについて、その本質を考える場づくりをしているNPO法人ちいきみらいとして、今回のフォーラムでは、シニア層のキャリア開発にフォ
ーカスをあて、地域金融機関は人材育成や人材仲介にどう取り組むのかを、考えていきます。
複数社の中小企業の事業を承継した経験をお持ちのプロ経営者の方を招いて、お話をうかがうとともに、地域金融機関の人材育成や人材仲介のあり方について、参加の皆様とともに考えていきます。
参加の皆様との対話には、ゲストとして東海財務局よりもご参加いただきます。
(プログラム)
15:00 ー 15:40 基調講演
経営人材へ、求められるスキルとやりがい
㈱横井製作所 代表取締役 丸山和雄 氏
15:50 ー 17:15 ラウンドテーブル
経営支援人材輩出へのキャリア開発
参加者の皆様と一緒に、地域金融機関の人材育成や人材仲介のあり方について、考えていきます。
【ナビゲーター】
地域共創ネットワーク㈱ 代表取締役 坂本忠弘
【スピーカー】
㈱横井製作所 代表取締役 丸山和雄氏
HCアセットマネジメント㈱ 代表取締役社長 森本紀行
【ゲスト】
財務省 東海財務局
理財部 金融監督第二課長 山口栄二 氏
17:15 ー 17:30 アフターセッション
登壇者やゲストと今後の交流に向けた情報交換の時間としてご活用ください。
(ゲストスピーカー一覧)
丸山 和雄 氏
株式会社横井製作所 代表取締役
(金属加工部品の専門商社所在地:名古屋市)
大卒後、欧州高級食料品ブランドの専門商社および、当時世界最大規模の国際広告会社で計22年間に渡り、グローバルブランドのマーケティングを習熟。その後、中小企業の経営者を目指し、2社の中小企業でナンバー2、役員として計10年間経営に従事。2016年より、異なる3社のPEファンド投資先の中小企業3社の経営者として着任。南九州の専門商社で2年間、南東北の専門店運営企業で4年間、2022年より現職。ナンバー2、役員時代を含めて、中小企業経営に携わり今秋で20年目を迎える。
山口 栄二 氏
財務省 東海財務局 理財部 金融監督第二課長
1996年東海財務局入局。2013年金融庁検査局(当時)に出向し、主要行及び地方銀行のモニタリングに従事。その後、東海財務局にて金融行政や官房業務を担当した後、2021年7月統括証券検査官、2022年7月理財部金融調整官を経て、2023年7月より現職。
森本 紀行
特定非営利活動法人ちいきみらい 理事
HCアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
三井生命(現大樹生命)のファンドマネジャーを経て、1990年1月ワイアット(現ウィリス・タワーズワトソン)に入社。日本初の事業として、年金基金等の機関投資家向け投資コンサルティング事業を立ち上げる。2002年11月、HCアセットマネジメントを設立。全世界の投資機会を発掘し、専門家に運用委託するという、新しいタイプの資産運用事業を始める。東京大学文学部哲学科卒。
坂本 忠弘
特定非営利活動法人ちいきみらい 事長
地域共創ネットワーク株式会社 代表取締役
1990年に大蔵省入省、財務省・金融庁において財政金融施策等に携わり(財務省主計局、金融庁監督局、金融副大臣秘書官等)、退官して独立。金融機関の新たなビジネスモデルづくりや組織変革、プロコーチの資格を取得し経営陣開発やコーチングに取り組む。最近は、オーナー事業会社の企業経営・事業承継・資産管理の総合的支援にも注力。金融機関や上場事業会社等の社外役員を複数兼務。
≪詳細はこちらからダウンロードいただけます。≫
当日資料 ※外部への転送、複写等はご遠慮ください。
・経営人材へ、求められるスキルとやりがい ㈱横井製作所 代表取締役 丸山和雄
様
https://www.fromhc.com/seminar/20250613chiikimirai-Forum_01.pdf
・経営支援人材輩出へのキャリア開発 東海財務局 金融監督第二課長 山口栄二様
参加者限りの資料のため掲載しておりません
コメントをお書きください